ピラティス指導者養成コース「Lolita’s Legcy™(ロリータズ・レガシー)」
Lolita’s Pilates Teacher Training Program
ジョゼフ・H・ピラティスによって認定された第1世代の教師であるロリータ・サン・ミゲルによって作成され、60年以上のピラティス経験に基づいた4システムの包括的なピラティスティーチャートレーニングプログラム。PMA(Pilates Method Alliance)ピラティスメソッドアライアンス認定の公式トレーニングプログラム。
Lolita’s Legacy
HISTORY
01 What's Pilates [ピラティスとは]
ピラティスメソッドは、ジョセフ・ピラティスにより考案されたメソッドです。
ジョセフ・ピラティスの死後長い間、彼の公式な認定者によるピラティス指導者養成コースは存在していませんでした。ピラティスは本来、短期間で習得するものではなく、ボディ・マインド・スピリットの全ての繋がりを含め、長い時間をかけて学ぶべきものだからです。資格取得を目的に、数ヶ月から数年という一定期間のみピラティスに専念して取り組むだけでは、本来のピラティスを学んだことにはなりません。
ですから、ジョセフ・ピラティスの真髄を受け継いだ直系の弟子達は、このような短期的なプログラムを創ることを行なわずにきました。彼らは、自分たちの生徒の中で長期間にわたり熱心に取り組み続け、真髄を理解した者のみを弟子として認めてきたのです。
02 Lolita’s Legcy™ [ロリータズ・レガシー]
ロリータから次世代へ、世界で唯一の指導者育成プログラム
しかし時代は流れ、ジョセフ・ピラティスから直接教えを受けた指導者達の存在も非常に少なくなりました。特に、ピラティス氏から公式に認定を受けた指導者は、現在ではたった1名ロリータ・サン・ミゲェルのみとなっています。
このような中、ロリータの弟子達が「ジョセフ・ピラティスの本物の真髄や哲学が、次世代でも学ぶことができるプログラム」を残すことを懇願しました。この大きな役割は他の誰でもなく、世界でもロリータしかできないからです。
こうした熱意と情熱により、ロリータは58年以上にも及ぶピラティス及び身体のプロフェッショナルとしての経験の他、ジョセフと妻のクララ・ピラティスの教え、最新の科学と現代の社会状況を融合したプログラムを創り上げました。
これこそが、ピラティス指導者養成コース「Lolita’s Legcy™(ロリータズ・レガシー)」です。ジョセフ・ピラティスからロリータへ、ロリータから次世代へ継承するために“公式”に受け継がれた、世界で唯一の指導者育成プログラム』です。
2012年のPMAカンファレンスにて、世界ではじめてこの教育システムが発表されました。
特徴
FEATURE
ピラティスの真髄。公式に継承されたジョセフ・ピラティスの哲学 6つの特徴
公式に継承された
ジョセフ・ピラティスの哲学がある
ジョセフ及びクララ・ピラティスから実際に指導を受けたロリータにしか伝えられないピラティスの真髄や哲学、多くの実話がコース全体を通して満載です。
まさにLolita's Legacyのマニュアルそのものが、ピラティスの遺産とも言える存在です。
ピラティス指導者としての
在り方そのものを学ぶ
このコースでは、社会の中の一員としての「ピラティス指導者」としての在り方についても学びます。良い動きと指導ができるだけでは指導者としては不十分です。
なぜなら、私たちは社会の一員として活動をしているからです。
「どのようにあるべきか、どのように振る舞うべきか」についても継続して身につけていきます。
最も適切な人数での、徹底した学び
ジョセフ・ピラティス氏の時代はマン・ツー・マン指導のみでした。しかし現代ではグループ指導のニーズも多くなっており、その両方について習得します。1人の生徒への指導とグループでの指導は、全く異なるスキルを要します。このためコース開催人数は6~12 名と規定されています。
5名以下ではグループ指導のスキルを習得するためには不十分であり開催ができません。また、希望者が多くとも、コースの品質を保持するために12名以上はお受けできません。
全てを包括的に学ぶ、
本来のピラティスシステム
現在ではあまり伝えられなくなってしまったアパレイタスやワークアウトも習得していきます。これらはピラティスメソッドにとって非常に重要な意味を持っており、本来のピラティス指導者としては必須事項と言えるでしょう。
また、全てのイクイップメントを同時に習得していくことで、アパレイタス同士の繋がりや特性がわかり、ピラティスの全ての中からクライアントにとって最も必要なものを提供できる質の高い指導者の育成を目指しています。
このように、ロリータズ・レガシーは、ピラティスの全てのイクイップメント(マシンなど)について同時に総合的に学ぶ、フル認定コースとなっています。
快適な学習環境
コース開催中に生徒が十分にアパレイタスの習得もできるよう、規定があります。例えば、リフォーマーというマシンは生徒2人につき1台が義務づけられています。受講生の数に対してアパレイタスが少なくて、コース中は見ているだけという環境はロリータズ・レガシーではありません。
充実したコース教材
詳細なコース教材により、理解を深めることができます。
- 各システムごとの詳細なエクササイズマニュアル4冊(英語)
- ピラティスの歴史・ティーチング教材(日本語訳)
- コース専用の解剖学参考書(日本語訳)
- DVD6枚(英語)
※今後、さらに日本語訳が増える予定です。
カリキュラム
CURRICULUM
ロリータのレガシー™ピラティスティーチャートレーニングプログラム
ロリータのレガシー™ピラティスティーチャートレーニングプログラム(LLTTP)へようこそ。私たちは6つの異なる言語と18の異なる国で私たちのプログラムを提供しています。私たちのプログラムは国際的に認められているので、世界中どの国でもピラティスを教えることができます。ここで、私たちの教育者は方法の歴史、方法がどのように進化したかを理解し、それがどこに向かっているのかを知っています。
すべての教育者はロリータサンミゲルと直接訓練し、ピラティス業界での彼女のマークを残す方法を知っています。ジョゼフ・ピラティスによって認定された2人のうちの1人として、ロリータはジョーが彼の方法を始めた方法に特別な名誉を持っています。彼女の人生の過程で、適切な脊椎の健康についての科学的発見がありました。ロリータは、これらの調査結果を、メソッドが開始された元の方法に組み込んでいます。LLTTPの学生として、メソッドの歴史および現代的な演習の両方、ならびに各演習のバリエーション、変更、および禁忌を学びます。私たちの使命は、包括的なピラティス教育を提供し、ピラティスの実践における最高水準の専門的能力のために卒業生を準備することです。
ミッションステートメントと目標
ロリータのレガシーティーチャートレーニングプログラムの使命は、包括的なピラティス教育を提供することです。
ピラティスの実践における最高水準の専門的能力のために卒業生を準備すること。
人類の利益のためにピラティスメソッドの国内的および国際的な成長を発展させ続けること。
人体の心身とエネルギーの側面をピラティスメソッドと組み合わせることにより、運動療法への全体的なアプローチを提供すること。
歴史的なピラティスエクササイズと現代のピラティスエクササイズとの違いを説明し、この情報を今日社会に適用します。
Lolita’s Legacy Pilates Teacher Training Program
マットシステム 56時間
イントロダクション、ピラティスの歴史、哲学、ピラティスの指導
(プレピラティス・ピラティスマット・ポストピラティス)
- ウェルカムレター
- 権利放棄
- コース全体の概要
- 学生の同意
- マットシステムの日程(セッション1と2について)
- コース前の日程
システムⅠ 48時間
リフォーマー、キャデラック、チェア、ラダーバレル、スパインコレクター
- ウェルカムレター
- システムⅠの議題(セッション1および2)
- コース前の割り当て
システムⅡ 48時間
リフォーマー、キャデラック、チェア、ラダーバレル、スパインコレクター
- ウェルカムレター
- システムⅡの課題
- コース前の課題
- 最終テストの概要
システムⅢ 32時間
リフォーマー、キャデラック、バレル、スパインコレクター、ぺ・オ・プル、補助装置、教育プロトコルセッション
- ウェルカムレター
- システムⅢの課題
- コース前の課題
- トレーニングの各セッションとシステムⅠおよびⅡの間に、教育者は次のセッションの前に完了する追加の宿題を割り当てます。
最終テスト
最終試験はシステムⅢ終了後から2ヶ月以内に、ロリータズ・レガシー本部による管理のもと実施されます。
最終テストは個別にスケジュールされ、6~7時間かかります。
すべての最終テストはパームビーチガーデンズにある本社からLLCによって実施されます。
最終テストは以下で構成されます。
- 筆記試験と2つのケーススタディ
- 実践的な指導と個人的なパフォーマンス(マットと器具)
- クライアントに教える実践的なデモンストレーション
最終試験に合格すると、ロリータ・サン・ミゲェルのサインが入った認定書が付与されます。
★ Course スケジュール…すべてのセッションは6~8週間の間隔でスケジュールされます。
コース総合時間:500時間
コース参加(Course Contact Hours) | 184時間 |
見学(Observation Hours) | 124時間 |
自己練習(Self- Practice Hours) | 100時間 |
指導練習(Assistant/Student Teaching) | 92時間 |
コース日程
マットシステム Session1 28 hrs. | 4days | 5/2.3.4.5(月・火・水・木) |
マットシステム Session2 28 hrs. | 3days | 7/2.3.4(土・日・月) |
システムⅠ Session1 24 hrs. | 3days | 8/28.29.30(日・月・火) |
システムⅠ Session2 24 hrs. | 3days | 10/29.30.31(土・日・月) |
システムⅡ Session1 24 hrs. | 3days | 12/29.30.31(木・金・土) |
システムⅡ Session2 24 hrs. | 4days | 2/23.24、27.28(金・土、火・水) |
システムⅢ Session1 16 hrs. | 3days | 4/29.30、5/1(月・火・水) |
システムⅢ Session2 16 hrs. | 2days | 6/29.30(土・日) |
最終試験 | 1day | システムⅢ終了後から2ヶ月以内 |
※サポートシステム…養成コース中はグループレッスン受講料割引・マシンレンタル割引・レッスン見学など課題の履修サポートが受けられます!
コース料金 | |
支払方法 | 現金払い、コース料金は銀行振り込みまたはクレジットカード決済(分割払いのみ) |
受講条件 | ピラティス25時間以上受講歴のある方。指導歴がなくてもかまいません。 |
募集人数 | 12名(最小開催人数6名) |
開催場所 | edgy pilates studio 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-13-22 新宝ビル5F |
申し込み | info@edgy-pilates.com |
締め切り | コース開催1ヶ月前(2023/3/31) |
キャンセルポリシー | お申し込み後のキャンセルは致しかねますので、ご了承ください。 |
事前準備 | コース開始1ヶ月前ぐらいにコースマニュアルやホームワークの教材が配信されます。 コース開始に向けて準備予習を始めてください。 |
解剖学ベーシック
解剖学の経験が全く無い方向けの事前コース
インストラクターに最低限必要な基礎。解剖学コース前の予備知識として必須となります。
全く初めての方でも安心して学べる内容です。
★日程・・・3月21日(祝日) 10:00~17:00
日程 | 3月21日(祝日) 10:00~17:00 |
受講料 | 30,000円(コース受講生割引 16,500円) |
よくある質問
-
システムに分けての受講は可能ですか?
-
可能です。ただし、順番通りの受講が必要です。
-
欠席した場合は?
-
欠席した部分を取り戻してから次に進む必要があります。
-
途中でリタイヤした場合は次の期に移れますか?
-
妊娠や病気など継続できない理由の場合次の期へ移動可能です。
-
試験に不合格の場合、再受験は可能ですか?
-
再試験があります。
-
見学のやり方を教えてください。
-
オンライン受講も可能です。DVDを鑑賞していただきます。
-
マシンレンタルは可能ですか?
-
可能です。養成コース期間中はレンタル割引があります。(レッスン時間外、練習開放有)
-
分割払いは可能ですか?
-
担当インストラクターにご相談ください。